JCCP M株式会社は、8月20日からパシフィコ横浜にて開催されるTICAD9(第9回アフリカ開発会議)の併催事業「TICAD Business Expo and Conference」の「Japan Fair」に出展いたします!3年ごとに開催されるTICADは、日本とアフリカが交互に開催地となり、今年のTICAD9は横浜で開催されます。TICAD9では「革新的な課題解決策の共創」をテーマに、様々な専門家による政策議論やワークショップが開催される予定となっています。その中の展示イベントであるJapan Fairは日本企業の最先端の製品・技術・サービスをアフリカ各国の政府要人や財界リーダーに紹介する展示エリアで、「アフリカで活躍する日本企業」「質の高いインフラ」「保健衛生改善」などのテーマで各日本企業がブース出展を行います。JCCP Mは前回TICADが日本で開催されたTICAD7に続き、今回もJapan Fairでブース出展をすることとなりました。今回の記事から、改めて現在のアフリカがどのような状況なのか、地図を用いて一覧する、「一目でわかるアフリカシリーズ」をお届けします。第一回目は、アフリカ各国のGDPです。※世界銀行World Development Indicators - GDP (current US$)よりJCCPM作成北部アフリカや南アフリカ共和国ではGDPが高いことは既知の通りですが、上の図を見るとケニアやナイジェリアをはじめとした赤道に近い国々で、GDPが近年高いことがわかります。ケニアは2024年のGDP成長率が4.5%を記録するなど東アフリカ経済の中心地として着実に経済が伸長しています。弊社では2013年の設立当初からケニアに着目しておりますが、ここ10年で人々の暮らしぶり、街並みが大きく変化していることを実感しております。次回の記事では言語の面からアフリカを一覧します。 JCCP Mは日本企業のアフリカ進出支援に特化したコンサルティング会社です。お客様企業のニーズに合わせて、オーダーメイドのご支援を提案させていただきます。お問い合わせはこちらサービス一覧はこちらプロジェクト事例はこちら