■概要 JCCP M株式会社(東京都新宿区)では、ロゴマークを募集しています。 デザインソフトを使用しaiデータにて納品できる方であれば、プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。 〈主催者からのご案内〉 JCCP M株式会社はアフリカに進出する日系企業にコンサルティング・サービスを提供しており、アフリカ市場における日系企業のビジネス展開について、事前調査から進出後の事業オペレーションに至るまであらゆるステップを支援しております。 この度JCCP M株式会社は日本企業が自社製品を紹介できるショールームをケニアの首都ナイロビでオープンします。ケニアの人々から見て、当ショウルームに日本製品が展示されていることが一目で分かるように、今回ショールームで使用するロゴマークを募集することとしました。日本や日本製品に対するイメージが向上するようなデザインをご提案いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 〈作品の規格等〉 ・本事業にふさわしいロゴマークとして、シンボルマーク(図)もしくはロゴタイプ(文字)あるいはシンボルとロゴの複合タイプのデザインを募集します。 - ショールーム名:Bidhaa Kutoka Japan(スワヒリ語でProducts from Japan の意) 〈デザインに関するリクエスト〉 ・日本や日本製品のイメージが向上するようなデザインをお願いします。 ・色数は自由ですが、拡大、縮小、白黒、単色での使用の際に判別可能なデザインとしてください。ぼかし、ロゴタイプへのグラデーションの適用は不可とします。 ■賞の内容 採用者決定者(1名)…賞金 10万円 ※選ばれたロゴの考案者はショールームにて作成意図とともに紹介させていただきます。(希望されない場合にはイニシャルもしくは匿名とします。) ■参加資格・応募規定Adobe Illustrator等のデザインソフトを使用しロゴマークを作成できる方でしたら、どなたでも応募いただけますが、採用作品はaiデータを納品いただくため、それが可能な方といたします。年齢・職業等は問いません。手書き作品での応募はできません。電子メールにてロゴマークとデザインの意図を提出(ロゴマークはJPEG、PNGおよびPDF形式の電子データとする)。メールの件名に「ナイロビショールームのロゴマーク応募」と記載すること。メールの本文に住所、氏名、年齢、所属先(企業名・学校名)を記載すること。提出先メールアドレス:info@jccpm.co.jp締め切り:2023年2月10日(金)正午まで。入賞作品の発表:2023年2月17日(金)正午までに、受賞者にはメールにて通知いたします。 ■注意事項応募作品・入賞作品の著作権はJCCP M株式会社に帰属。 当選者は採用作品の著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)をJCCP M株式会社(以下「主催者」という)に移転します。 ペンネーム等での応募はお断りいたします。 応募作品は返却いたしません。 応募作品は、自作の未発表作品で、既存の作品と同一または類似でないものに限ります。作品の中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。入賞作品が他の書作物の著作権等を侵害する恐れがある場合は、採用を取り消します。また、すでに賞金を授与した後にその事実が判明した場合は返還していただきます。 採用されなかった作品の著作権は主催者に移転しません。 応募に係る一切の費用は、応募者の負担とします。 応募者は、応募事業の紹介や記録のために主催者が応募作品を利用することを認めることとします。 当選者は、採用作品の一部修正・調整・翻案を主催者に認めることとします。 当選者は、主催者が採用作品の商標・意匠の出願・登録をすることを認めることとします。 データ送信中の事故で作品が届かなかった場合や不可抗力の事故及び何らかの障害で画像ファイルが読めないなど問題が発生した場合、主催者は責任を負いません。 応募にあたりご提供いただいた個人情報は、本募集に関すること以外の目的には使用しません。 応募作品の著作権に係る問題が発生した場合は、すべて応募者の責任とし、主催者が被った損害を応募者がすべて負担することとします。 審査の途中経過および選定に関するお問い合わせは、一切応じられません。 採用作品の該当がなかった場合には、再募集する場合もあります。 その他ご質問ありましたらinfo@jccpm.co.jpにご連絡をお願いします。 主催・お問い合わせ先 JCCP M株式会社