モロッコ便り「職人が手作りしてるシルバー宝飾」
モロッコより、シルバー宝飾の工房の様子をお届けします。
モロッコのシルバーアクセサリーはここ数年で日本人バイヤーの間でも認知され、注文が入るそうです。
======
こんにちは、モロッコのアムニです。今日はモロッコのシルバー宝飾工房にやってきました。
建物外観、可愛らしいですね。早速入ってみましょう。
この工房があるのは、海沿いの小都市エッサウィラ。
この町の歴史は古く、旧市街が2001年に世界遺産に認定されています。
そして昔から盛んなのがシルバー宝飾工芸です。
モロッコのシルバー宝飾は、今アメリカで大人気。
そのためか、日本人にも興味を持つ人が増えてます。
特別に、作業風景を撮影させてもらいました。
この工房は1908年に設立され、全て職人のハンドメイドでアクセサリーを作っています。
シルバーを異素材と組み合わせた作品もあります。
木や動物の角を使うのは、トゥアレグ族(サハラ砂漠西部の遊牧民)の影響。また、石を使うのはヨーロッパや中東の影響です。
伝統的な技術によって、驚くほど多様なデザインが生み出せます。ここに来れば必ず貴方のお気に入りが見つかります。
次回のモロッコ便りも、お楽しみに。
======
アフリカの現地の状況に関するご質問、アフリカビジネスに関するご相談があれば、お気軽にお問合せ下さい。
弊社のサービス内容についてはこちら:「サービス」
コンサルティング事例についてはこちら:「コンサルティング事例」